20日~22日までの3日間、東京出張でした。
移動時間や空き時間に久しぶりにまとまった読書ができ、
気分はすっきり。学びは精神の栄養剤ですね。
さて労働者教育協会の常任理事会が金曜日、
同じく労教協の第56回総会が土日でした。
総会のようす。活発な議論がおこなわれました。
学習運動はさまざまな運動を担う「人」が
学びを通じて育ちあう場を目的意識的につくります。
またその媒介となる教材をつくります。
政治や社会が大きく動いているなかで、
学習運動も問われているのだと思います。
日曜日、労働者教育協会の総会が終わったあと、
「学習活動家と語る会」という企画が。
北海道学習協で長く活動されてきた片岡さんと、
関西勤労協の中田さんのお話を聞きました。
大先輩の貴重な経験は刺激に。
中田さんの話は相変わらず漫談のようでした(^_^;)