きのう(16日)は、鳥取民医連・平和人権ゼミでの講師仕事。
岡山と同じで、若い職員のみなさんの学びの場。
今年は「核兵器廃絶」がテーマだそうで、
基本的な学習をまずしたいとのことでした。
テーマは「核兵器廃絶のために―記憶の継承」。
最初に「平和」と「人権」の関係性って
ところから入り、
質問しまくりながら、ウォーミングアッ
さらに被爆の実相中心に1時間講義、
そして感想交流という流れ。
久しぶりに、長崎の被爆者、山口仙二さんの話も。
パワーポイント70ページと盛り込みすぎでしたが・・・。
広島の世界大会に参加してきたリハビリの青年から、
その様子なども聞きました。
よい学びの時間になったと思います☆