今日(28日)午前中は、
神奈川土建の主任書記会議でオンライン講義。
リーダー講座とまったく内容同じの心理的安全性の講義でした
(そのような依頼だった)。
土建各支部のリーダーのみなさんが参加。
2時間近くの講義後、グループディスカッションと共有。
大事な問題提起と受けとめていただいたと思う。
そして。
リーダー講座「心理的安全性で成長しあえる組織に」の感想文が
メールなどで引き続き寄せられています。
なんとすでにあわせて3万字近くになっています。
これ、すべて参加したみなさんに返していきますが、
全部読むのは大変そうですね…。
学びを活かそうというたくさんの熱い反響に、身が引き締まります。
リーダー講座以降、すでにこの心理的安全性をテーマにした
講師依頼が3件入っています(どれもOK!)
これからどんどん広がっていくと思われます。
あと、25日の回に参加された方で、
夫さんの介護をまさに現在進行形でやらてれていて、
「自宅から、オンラインで参加できて、ほんとうに嬉しい。
いまちょうど夫が寝ているので、4時半まで起きないでほしい(笑)」と
話をされた方がいました。
オンラインの一般化で、こうした条件の方でも学びに参加できる、
全国の仲間と一緒に学ぶ体験を味わえる。
オンラインの可能性をあらためて感じたリーダー講座でもありました。