長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

阿波根昌鴻さんの思想とたたかいにふれる

きのう(29日)の夕方は
岡山県平和委員会有志学習会で
「命どぅ宝~沖縄反戦の心・阿波根昌鴻」の講師。

f:id:benkaku:20161030091940j:plain

パワーポイントを使っての1時間ほどの講義。
米軍基地をめるぐ伊江島のたたかいについての歴史、
非暴力のたたかいがどのように生まれてきたのか、
相手のことを考えるたたかい、などについて阿波根さんの
言葉を紹介しながらお話しました。

参加は9名で、阿波根さんのことを初めて知った
人もいて、受けとめや感想交流もよかったです。

次回は11月23日(木)の16時~地方自治会館です。

主要政党の綱領を比べてみよう

きのう(29日)の午後は、民青同盟岡山県委員会の
連続教室8回目。
「主要政党の綱領を比べてみよう」というテーマでした。

f:id:benkaku:20161030091638j:plain


綱領比較のまえに、
政党をみる視点についていくつかのポイントを述べました。

◇日本の現状をどう分析しているか
 *社会・経済問題、国際関係の現状と原因をどうみて、
  どういう処方箋を描くのか
◇政党の活動資金はどこに依拠しているか
 *それは、「誰のために政治をするのか」ということに大きく影響する
◇言っていること(掲げていること)と行動が同じかどうか
 *信頼関係の基礎は、ウソをつかない、裏切らないこと。言葉と行動の一致。
◇女性議員の割合はどれだけか
 *国民の半数は女性。女性の声を政治に反映させる保障。
◇近代社会の政党として
 *国民の人権(個人の尊厳)をまもる立場に立っているかどうか
◇社会や政治を「誰と」変えようとしているか

という感じです。

このあと、自民党、民進党、公明党、共産党、
日本維新の会、社民党の歴史や概要についてそれぞれ説明。

さらに各政党のかかげる綱領や綱領的文章について
ざっくりと中身をみていきました。
いまは政党のホームページにいけば簡単にみれますし、
コピペすれば簡単にまとめての資料がつくれます。

ちなみに、各政党の綱領の文字数も調べてみました。
自由民主党  約2000字(平成22年綱領)
民進党    約1200字
公明党    約4800字
日本共産党  約14000字
日本維新の会 約1100字
社会民主党  約6200字

綱領の分量からも、その政党が綱領をどう
位置づけて、活動の指針にしているのかが、
かいまみれるような気がします。

参加者も、各政党の綱領に
興味津々だったようです。

「労働組合は大事だということがよくわかった」

きょう(28日)のお昼は、
倉敷医療生協労組の「お昼休み!ろうどうくみあい入門講座」。
医療生協会館が会場でした。参加は7名。こつこつです。

f:id:benkaku:20161028144111j:plain

「労働者と労働組合のそもそも」という基本のお話でした。
以下、感想文です。


■自分たちの質のいい生活を守るために、労働組合は
大事だということがよくわかった。ゆとりをつくる
ために、労働条件を良くするために、職場の上の人に
訴えていかないといけないなと思いました。

■社会人として働きながら、労働組合って聞いたこと
あるくらいの感覚でした。働くうえで“ゆとり”をより
よくするためには、労働組合が必要で、1人ではでき
ないことも、組合という組織があることで、良い仕事
ができる環境をととのえることができると学べた。

■その人のライフスタイルから労働条件を考えることで、
今まで何となくでしか考えていなかった労働時間や所得
を自分に置きかえてイメージすることができました。

■ゆとりある生活ができるように、生活の質を上げて
いきたい。

■労働組合の組織がある職場で働けてありがたいです。
労働組合のことが詳しく知れてよかったです。

■目の前に起っていることを「おかしい」と感じ、声を
あげる力を育てていくことが、学習によって養われて
いくことを学びました。ありがとうございます。次回も
参加したいと思っています。

■労働組合の歴史や本質的な役割など、おおまかだけど
理解することができました。

香川労働学校でマスコミ問題をあれこれ

きのう(27日)は夕方、
マリンライナーで瀬戸大橋を渡り、高松に。

香川労働学校(わーくわーくスクール)にて
マスコミ問題の講義。

f:id:benkaku:20161028143319j:plain

残念ながら若い人の参加が少なかったですが・・・。
どこの労働学校も募集には苦労しています。

講義内容は、
報道機関とはそもそも?のところから出発し、
人権をまもるための役割、
日本のマスコミの問題点、
私たちの社会認識をどのように鍛えるのかの
問題提起をしました。

なにせ、マスコミ問題を初めてしゃべることもあって、
話があっちこっちいきましたが、
みなさんしっかり聞いていただきました。

この日が開校式で、このあと毎週、
さまざまな社会問題をとりあげて、学習と交流を
おこないます。
ぜひ実りある教室になればと思います。

【お知らせ】沖縄の阿波根昌鴻さんについて学ぶ

【今週土曜日!】

f:id:benkaku:20161027113723j:plain

岡山県平和委員会有志学習会
「命どぅ宝~沖縄反戦の心・阿波根昌鴻」

10月29日(土)17時~19時。地方自治会館3階会議室。
参加費300円。
講師:長久啓太県学習協事務局長。
どなたでも参加できます☆

 

【呼びかけ文】
沖縄県北部に位置する伊江島。沖縄戦では激戦地となり、
多くの村民がまきぞえに。戦後は米軍基地がつくられ、
伊江村民は土地を奪う米軍の暴挙にたいして徹底した
「非暴力のたたかい」を展開しました。その中心と
なった人物が阿波根昌鴻(あはごんしょうこう)さんです。
現在の沖縄のたたかいの源流となった伊江島のたたかいから、
私たちが学ぶべきものを考えます。

平和大会in三沢 その後(3日目)~六ヶ所村へ

青森3日目(24日・月曜)。

2016年日本平和大会in三沢は土・日で終わりましたが、
岡山メンバー9人は後泊し、
青森県六ヶ所村のフィールドワーク企画をしました。

前日の夜は、核燃料サイクル施設受け入れの歴史や問題点について、
現地で運動されている方を講師にがっつり学習。

f:id:benkaku:20161027100944j:plain

まじめに勉強です。知らなかったことばかり。
青森には核のゴミが集中してます。

 

翌日、車2台でのり合わせ、
六ヶ所村の核燃サイクル施設のフィールドワークに。

f:id:benkaku:20161027101046j:plain

中には入れませんけど。外から写真だけ。

ウラン濃縮工場、再処理工場(稼働してません)、
低レベル放射性廃棄物埋設センター、
高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター、
MOX燃料工場(建設中)、
など、まさに核燃料・ゴミの集積場でした。

六ヶ所村には、ほかにも、
石油備蓄基地、メガソーラーパネル、
70基以上の風力発電と、
エネルギーの村でもあります。

それにしても、原発をすべて廃炉にしたあとでも、
膨大な核のゴミを管理しなければならない。
その現実をつきつけられました。

自然豊かな六ヶ所村ですが、
全体が国策に覆われたような異質さを感じました。

 f:id:benkaku:20161027101602j:plain

原燃のPRセンターにも入り、見学しました。

f:id:benkaku:20161027101654j:plain



その後、湖の白鳥をながめ、
昼食をみんなで食べ、青森空港へ。

f:id:benkaku:20161027101756j:plain


充実の3日間でした。
日本平和大会の質の高さも感じました(来年は岩国だよ)。

なにより青森のすばらしさと、
もうひとつの現実を実感(基地や原発施設が集中)。

大好きな沖縄と構造が通底しています。
矛盾は地方ほど深い。
だからこそ新しい闘いの形も奥深く進んでいるのだと思います。

おわり。

高江のたたかい、報告&トークのあつまり

昨夜(26日)は、
沖縄・高江の米軍ヘリパット建設反対のたたかいで
最近現地に行った方の報告&トークの会。

岡ビル1階のお店にて。こんなところがあったんだー。

f:id:benkaku:20161027100415j:plain

ぼくは前段「沖縄の歴史から今をみる」という
30分のざっくり話を。
沖縄戦、沖縄の戦後史、基地をめぐる歴史的背景、
などをギュッと凝縮して。

初めての方も多く、今日も新たな出会いがありました。
ふだんお付き合いのある人とは
ちがうアプローチにふれると刺激がありますね。

みなさん、この社会の矛盾や政治の状況を
なんとかしたいと思っている人ばかり。
高江の状況も、もっと多くの人に知らせなければと思います。

こういう場をたくさんつくりたいです。
ゆるやかにつながっていきたいです。

2016日本平和大会in三沢(2日目)

2016年日本平和大会in三沢の2日目(23日)。
8時半にホテルを出て、同じ分科会の岡山組3人で
ちょっと離れた分科会会場にテクテク。
風がつよく、かなり寒かったです。

午前中は10の分科会がありましたが、
私は「映画『ザ・思いやり』上映会とバクレー監督と語る分科会」に
参加しました。

f:id:benkaku:20161025175140j:plain

150人ぐらいいました。多かったですね。

f:id:benkaku:20161025175258j:plain

米軍の駐留経費を世界イチ(税金から)支出する日本政府。
その内容の異常さに???と疑問を抱いた
アメリカ人バクレーさん(神奈川県在住)によるドキュメンタリー。
ぜひ多くの人に見てほしいと思いました。

ちなみに、前日の全体集会のときにも、三沢基地への
突撃取材の様子がユーモアあふれるタッチで上映されていました。

映画鑑賞のあとは、監督への質疑応答や報告発言。

f:id:benkaku:20161025175330j:plain

バクレーさん、とてもユーモアがあります。これ大事です。
平和問題や基地問題って、どうしても「怒り」「悲痛」が
前面にきてしまいますが、「関心のもてない人へのアプローチ」
としての「ユーモア」が大事だとバクレーさん自身も
おっしゃっていました。

分科会終了後は、お弁当を食べ、
三沢公会堂となりの公園にて行われた閉会集会へ。

f:id:benkaku:20161025175730j:plain

2日間で1500人をこえる参加だったそうです。
中身も充実し、学びあった全国の仲間が、また地元で
草の根の活動を続けていきます。すごく大事な取り組みです。

閉会集会のあとは、三沢の市街地を1時間ほど
デモ行進しました。ちょっと寒かったけど、がんばりました。

前の週にお世話になった青森県医労連のみなさんにも
ちょこちょこ会えて、うれしかったです。
参加されたみなさん、ありがとうございました。


そして岡山組は、
後泊で、さらに青森を深めるのでありました。

(つづく)

今年もお昼休み連続講座~倉敷医療生協労組

きょう(25日)お昼は、玉島協同病院に。

昨年も連続講座としておこなった倉敷医療生協労組の
「お昼休み!ろうどうくみあい入門講座」を今年も開催です。

3つの拠点病院ごとに月1回ペース×4回講座です。
つまり全部で12回です。

今日は「労働者と労働組合のそもそも」で13名の参加でした。
今年はパート部が中心になっての取り組みです☆

f:id:benkaku:20161025165814j:plain

感想文をいくつか紹介です。

■声をあげにくい会社があるなかで、もっともっと声を
上げていこうという取り組みがすごいと思った。自分も、
あまり声を出せるほうではないが、1歩ふみだせば何か
変わるかもしれないと感じた。

■労働条件は生活に直結している。ゆとりは必要であるが
時間のゆとりはできてきたがお金のゆとりはなく、生活
だけでカツカツである、その通りだと思った。少しでも
働きやすく、よりよい職場にするために、労働組合で声を
あげていかないといけない。

■人権=ゆとり→自由で選べる。時間もお金もゆとりが必
要。休日、働く時間、賃金→労働条件←これにより、生活
の質が変わる。一度生活が壊れた経験があるが、これ以上
ない苦痛だった。現在も労働組合のかかげる人間らしい
生活をするにはほど遠く、お金も時間もゆとりがない。お
金がないためにWワークをし、休日がほとんどない。労働
組合で学習し、自分たちの働くルールをより良くしていけ
るように、していけたら良いと思う。

■人間らしい、自分らしい生活を送るためには、「ゆとり」
があることがいかに大切かということを改めて考えさせられ
ました。働き方や働く条件が生活に直結するので、労働組合
の存在や活動があることのありがたみを感じました。

■労働者、雇われ組の歴史をくわしく知れて良かったです。
労働法、組合があることはすばらしいなと思います。先輩
方々のおかげなんだと思います。勉強になりました。

■自分らしい生活ができているか、自分の生活を振り返る
機会になりました。今の生活や職場での仕事があたり前だと
思っていますが、もう一度振り返ってみたいと思います。

2016日本平和大会in三沢(1日目)

22日(土)は、早起きからの岡山駅。からの伊丹空港。
なんとプロペラ機で青森空港へ。ぶるぶるぶるー。

f:id:benkaku:20161025093245j:plain

まあ、ふつうでしたが。

ということで、青森県で20年以上ぶりに行われる、
2016日本平和大会in三沢に参加です。
岡山からの参加メンバー総勢10名でした。

青森空港からバスにのって、さっそく三沢基地の
フィールドワークをしました。私も三沢基地は初めて。

f:id:benkaku:20161025093427j:plain

まー、やっぱり広い。とてもつもなく広いです。
沖縄の嘉手納基地と似ています。
ちがいは、まわりに「ほとんど何もない」ということ。

戦闘機の離発着経路の集落は、爆音をさけるために
ほとんど集団移転されており、まわりは自然や畑しかない、
という印象です。

しかし、この基地のF16戦闘機が、イラクやシリアの
戦闘でまっさきに敵のレーダー基地を破壊するなどの
役割をもつ部隊ということで、加害性の強い基地であることを
目の当たりにしました。
ちょうどこの日に、イギリス軍の戦闘機が三沢にきて
共同訓練をするという問題もありました。

思いやり予算でつくられた施設や住宅も遠めに眺めました。

 

さて、15時半から全体集会が三沢市の公会堂ではじまりました。

f:id:benkaku:20161025094407j:plain
会場は満杯でしたねー。全国から参加です。熱気がありました。

f:id:benkaku:20161025093849j:plain
夏の参議院選挙で野党統一候補として青森選挙区で
自民党現職に勝利した田名部匡代さんがあいさつ(写真)。
沖縄の伊波洋一参議院議員も。画期的な大会です。

11月にも南スーダンに派遣される自衛隊に
「駆けつけ警護」の任務が付与されそうで、
地元青森の自衛隊部隊がその任につくとのことで、
緊張した情勢のもとで、青森で平和大会が開かれた
ということは、とても意義のあることだと
あらためて感じました。

そのほか、報告や文化的催しも充実していて、
たいへんいい学びに。質の高い集会。

元自衛隊員の方の訴えや家族の方の訴えは、
胸にずしりと響くものがありました。

18時に全体集会は終了し、
岡山メンバーは近くのホテルにチェックインし、
街の居酒屋さんで19時から交流会を行い、
自己紹介やら平和感想を交流しあいました。

今回の岡山メンバーはとても楽しい人たちばかりで、
充実度が増しましたね。感謝です。

(つづく)

また青森3日間。行ってきます。

今日から3日間、また青森です。
2016日本平和大会in三沢に参加ということで。

もちろん、岡山県知事選挙の
不在者投票はすませてます☆

岡山メンバー総勢10名と一緒。

岡山メンバーのほとんどは、後泊して月曜日に
六ヶ所村のフィールドワークをします。
もちろん私も初めて訪れます。

どんな3日間になるのか、
ひじょうに楽しみです。