長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

「自分のもの」として人権を。人権講座第1回。

報告遅くなりましたが、
10日(金)の夜、人権講座2019の第1回目、
「ロックだぜ―アメリカ独立宣言」があり、
10名が参加しました。

f:id:benkaku:20190510195639j:plain

正直、もうちょっと参加があると思っていたので、
心は沈みました。これはまさに日本の人権状況の反映だと・・・。
労働運動も、労働者の人権や尊厳を守るものであるわけで。
あらゆる活動に活きてくるのが人権学習だと思います。
次回に向けてしっかり声かけを広げたいです。

参加していただいたみなさんは、
みなさんよい刺激、交流ができたようで、
やっぱりこうした学習会の大事さを感じます。


簡単な第1講義の流れです。


一。まずはみなさんの「参加動機」を教えてください。

二。「人権とは~」と説明できますか?

三。人権の担い手・使い手として成長しよう
 ◇朝日茂さん(朝日訴訟=人間裁判)の場合

四。アメリカ独立宣言とロックの思想
 
1。なぜアメリカ独立宣言(1776年)から始めるのか
  ◇人権という考え方の出発点にすえられる意義をもつ
  ◇アメリカ独立宣言の背景―植民地支配からの独立

 2。ジョン・ロック(1632年~1704年)の思想とは
  ◇イギリス革命期の代表的な思想家・哲学者
  ◇「生命・自由・財産」

 3。では、実際にアメリカ独立宣言を読んでみましょう

 4。ロックの思想から、私たちは何を得るのか。
  ◇日本の「人権教育」の問題点
  ◇人権そのものを学んだり、自分のものとして捉えなおすこと。



以下、参加者の感想文をご紹介します。

■自分のものとしての人権を考えられるように
もっと感覚をみがいていきたい。“人権”という
考え方が生まれてきた歴史や過程、本来の考え
方を学べてよかった。権力は本来人権を守るた
めにつくられたはずなのに、「約束違反」をさ
れていると分かった。その権力に抵抗していく
ことが必要だなと思った。

■「人権は自分のもの」という言葉!!グッと
きた。国家権力による人権侵害からどう闘うか!
本来、権力は人権を守るためにつくられたもの
なのに、今の政府はほんとうに国民の人権を守
っているだろうか! 私が私であるために、自由
を勝ち取る闘いを続けていきたい。人権を守る
政府にする! 人権のはじまりを改めて学べた。
この考えを常にもっておきたい。

■今ではあたりまえのことが数百年前にはあたり
まえではなく、自分たちが普通だと思っていた
ことが昔の思想家によって作り上げられたもの
なんだと理解した。ムヒカ大統領が物を買うと
きはあなたの人生を使っているのですよと言った
のを思い出した。

■感想交流の中で、女性で大学の教授になるまで、
女性であるために苦労されたというのを聞いた、
子どもを産んだらやめるとか、おろせとか・・・。
医療生協で働いている職員(看護師)は、今でこ
そ産休、育休ありますが、育休明けに夜勤ができ
ない人はパートになる方が多いです。常勤なら
夜勤あたりまえ? これも女性の人権がまだまだ
守られていない、ということではないでしょうか。

■以前にも(ピースエッグの時?)人権について
「私が私でいる権利」という考え方に触れた気が
するのですが、今日はじめに「人権とは?」と質
問があってもそれが出てこず、“弱者のための・・・”
というイメージが先行しました。「自分のもの」
という感覚がすぐ抜けてしまうのはなぜかなーと
考えてしまいました。学ぶ機会が少ないせい?
積極的に学ぼうとしないと身につかない感覚に
なってしまっているのも教育が未熟だからかもし
れませんが、遠回りでも教育から変わっていく必
要があるんだろうなと思いました。

■①講義に参加して本当によかったと思いました。
②自治体の人権に関する意見調査を具体例をあげ
て、人権問題が矮小化されていることをリアルに
示されたことは分かりやすかったです。③次回か
らの講座もぜひ参加します。期待しています。
④グループ討論でみなさんが言われたのは、人権
について学習が必要ということで一致しました。

■「自分の人権は自分のもの」。これが自分の中に
落ちていない人は私も含め多いと思う。そこを知っ
てもらう取り組みが必要だと思った。

■ジョン・ロックの人権思想は、学生時代、学んだ
記憶はあった。でも、それを自分がもつ権利、主
張し、侵害されたらたたかって、守るべきもの、
としてとらえられていなかったと思う。上から目線
というか、思いやるものという考え方が大きかった
ように思う。自分の、そして他人の人権を、大切に
する気持ちをみがきたい。

■自分のものとしての人権は、自立して生きてき
たが、すべての他人にも人権があるということを
再認識し、今後の生活に生かしていきたいと思う。
グループディスカッションはよかった!

■自分の権利をもっと知りたいなりました。政治
権力の由来が人権を守るためだってこと、約束違
反の政府はたおしていいんだってことなど、今ま
でなかった見方ができるようになりました。やは
り教育で人権感覚が奪われているんだなと。権利
があることを導き出し、人々のものにしてきた哲
学者はすごいなと思いました。