長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ストライキについてのメモ(2)

唐鎌直義「どうしたら貧困をなくせるか」『前衛』2011年12月号 212Pより【労働者にとって伝家の宝刀、ストライキ権がある】 労働者にはたった1つ、伝家の宝刀があります。労働のボイコットです。「働かないぞ」というのが大事です。最近、日本の労働組…

ストライキについてのメモ(1)

東海林智『15歳からの労働組合入門』(毎日新聞社、2013年)75P~78Pより ストは東部労組のメンバーの支援も受け、メトロコマースや背景資本の東京メトロへも要請を行い、成功裏に終わった。スト後の団交で、65歳を超えた組合員の契約更新を約束させ…

持って帰る本たちのゆくすえは・・・

事務所整理。たまりまくっていた私物の本を持って帰る。当面必要ないと判断された本たちです。 段ボール6こ。我が家の「書庫」である離れ部屋もすでに本たちがあふれ出している状態なのですが…。だいぶん以前、岡山県学習協初代事務局長の鴨川俊作さんのご自…

『学習の友』で基礎体力を強くしよう!

今朝、事務所のメールをひらいたら労働者教育協会から下に転載したニュースが送られてきていてビックリ。労働者教育協会では、昨年10月~12月に『学習の友』の普及・活用の推進のために、お試しキャンペーンという取り組みを全国に呼びかけて行っていたので…

『学習の友』読書会 今月は26日(金)です。

『学習の友』読書会、今月もやります!2月26日(金)18:30~20:00。地方自治会館3階です。参加無料。3月号を使います(読者でない方も大丈夫!用意します)参加したいという方は、ご連絡ください★

週末の「ものの見方」講義の準備おわり

週末の2つの講義レジュメを完成させて、本日送信。どちらも「ものの見方」なんですけど、ひとつは福祉法人の職員研修会、ひとつは労働組合ということで、基本線は同じですが、角度や例題をあれこれ変えながら展開。昨年からこの分野での語りがより整理され…

柏木ハルコ 『健康で文化的な最低限度の生活(3)』

出たのは知ってたので、岡山平和書房さんにまた注文しなきゃなーと思っていたら、勝手にきのう届きました(笑)。よくわかっていらっしゃる。かゆいところに手が届く民主書店がある幸せです。 小学館より発売されたばかり。いや、2巻は正直かなり重くて、読…

労働組合の大切さを地道に

今日(1日)は10時・13時と2ラウンド、生協労組おかやまのパート部会新入労組員研修。 私から「労働者と労働組合のそもそも」ということで1時間の講義。そのあと役員の方が「おかやまコープの労働条件」の細かい説明、その後交流、という流れ。こうやって、…

6巻、財界支配、男は苦しい

1月読んだ本は14冊でした。まずまずのスタートか。以下、月末に読んだ3冊。『宮本顕治著作集 第6巻 1962年~74年』(宮本顕治、新日本出版社、2013年) なかなか興味深い論文がいくつも。野党間の共闘はやはり下からの運動が抜けてる印象。でも面白いね、…