長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

24回の講座が無事に終了! 引き続き、学びの場づくりを。

昨年5月からスタートした倉敷医療生協労組の
「お昼休み!ろうどうくみあい入門講座」がついに終了です。
ぜんぶで24回。

労働組合のそもそも論を月イチの8回連続×3か所で続けてきて、
本日の玉島協同病院にて締めくくり。今日は12名の参加。

f:id:benkaku:20160121132541j:plain

玉島協同病院は1年目のリハビリの職員さんが皆勤で
参加してくれるなど、トータルでいちばん参加者が多かったと思います。

もちろん、3か所ともなかなか人が集まらなくて、
数名のときもありましたけど、とにかくねばり強く
続けてこれたので、活動の基礎体力づくりが
できているように思います。

ちなみに、8回のカリキュラムは以下でした。

第1回 「労働者って誰のこと?」
     
人間らしい生活とは、労働条件を決める力。
第2回 「仲間がいるからがんばれる」
     
労働組合をつくった保育士さんの経験に学ぶ
第3回 「労働時間とはなにか」
     
長くもなれば短くもなる… 労働時間の本質!
第4回 「賃金とはなにか」
     
働いた成果…のように見える賃金をそもそもから問う
第5回 「知っておきたい働くルール」
     
働くルールはなぜあるの? その中身は?
第6回 「日本国憲法と労働組合」
     
憲法がめざす社会と労働組合の役割
第7回 「じつはすごい労働組合の歴史」
     
歴史に学び、次の世代に何を手渡すのか
第8回 「労働組合のあり方・たたかい方」
     
労働組合が労働組合らしくあるために活動の原則

時間帯はだいたい12時50分に講義が始まって、
13時25分ぐらいに解散。つまり35分間です。
お昼休みですから、このぐらいです。

講義がだいたい25分間ぐらいで、
残り10分間を感想交流の時間にしています。
かならず感想交流はします。


全体とおして貴重な取り組みになりました。
また総括して、引き続き学びの場、つくります。