長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

「雑談の力と役割の大きさに共感」

金曜(17日)夜は、オンライン講座「雑談たんけん隊」でした。
リアルタイムで約30名が参加☆
雑談のそもそもや意味論、目的をもった雑談、雑談の基本スキル、
という流れで60分の講義。

参加動機&感想交流が楽しすぎでした。
「目からウロコ」「すごく学びになった」
「学生さんの雑談エピソードに泣いた」など。

あと3回(22日14時~、19時~、25日15時~)あります!
申込みまだできます~。

ある方の感想を紹介します。

■コロナ禍で、オンラインでのやりとりが普通になった今、
改めて人と人を繋ぐ雑談の力と役割の大きさに大いに共感
しました。それと同時に、一度リアルな長久さんにお会い
したいなという気持ちも芽生え、皆さんを交え、双方向で
のやりとりができたらどんなに楽しいかなとも思いました。
コロナで孤立し、仕事も人間関係も失った人も多いと聞き
ます。ちょっとした挨拶や日ごろからの何気ない会話があ
ったら、最悪の事態にならずに済んだのにということもあ
ったでしょう。
今日のお話を聞いていて、少しは私も「話しかけやすい人」
になれたかなあと思いました。今は誰にでも気軽にこちら
から話しかけることができますし、辛かった経験も私の
引き出しのひとつになっている気がします。短い時間の
雑談が上手になれば、きっとその先の真剣な会話や議論も
深みのあるものに変えていく力もついてくるでしょう。
 労組の会議冒頭に毎回、チェックイン交流をします。
それがメンバーの意外な側面を知るきっかけとなったり、
親密感を感じたりして、想像以上の成果を上げています。
この前は、「学生時代の好きだった教科はなに?」という
題で話してもらったら、全員が体育が好きだったという
ことがわかり、びっくり!!「だから、年のわりには元気
で体力があって、負けず嫌いだったのね」とさらに手を
たたいて爆笑するほどの大盛り上がり!!雑談さまさま
です・・・・・。
 人間は効率だけでは生きていけません。その人の周辺の
空気や思いや背景があるのです。それを引き出すのが
「雑談の役割」ではないでしょうか?今回もおもしろく、
勉強させていただきました。また、次は憲法学習会に
参加しますので、よろしくお願いいたします。