長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

今年に入ってからの講師活動

気を抜くと更新が滞りますね…(^^;)

今年に入ってからの講師活動は、以下。

6日(月)。13時から、京商連事務局員総会へ。
会場は京都経済センター。
テーマは「答えはないけど少し気持ちが楽になる
〜若い世代とのコミュニケーション学」で1時間ほど。
昨年岡山県学習協でやった講座と同じ内容です。
民商でも若い会員さんや経営者の方の力を得たい、
担い手を広げたいという問題意識ですね。
講義後のグループ感想交流では様々な受けとめや、
若い世代とのコミュニケーションについて経験が出され、深めあいました。
京都滞在3時間のとんぼ返りでした。

9日(木)。またもや京都へ。15時から、
京都民医連ソーシャルワーカ部会での、ケアの倫理の講義。
こちらも1時間ほど。その後感想を一言ずつ。
終了後は事務局のみなさんとの懇親会も。
ケアの倫理はほんとうに様々な受けとめがあります。
みなさん自分の経験に引きつけて語ってくださるので、
学びになり、それが次に活きます。ありがたいです。

11日(土)。朝から山口の湯田温泉に移動。
9時半から、「カリエンテ山口」という施設で、
医労連中国地方協議会2025春闘討論集会。
前日からの1泊2日集会で、この日は分科会4つと基礎講座にわかれて。
毎年、基礎講座の講師を担当しております☆
労働運動の歴史とストライキから入り、関係構築、
社会保障と賃金という流れで1時間。
参加者はその後ディスカッションで深めあい。

正午に終了後、みなさんは解散されましたが、
私ひとりそのまま会場に残り(別室借りて)、
持ってきていたパンをかじり昼食。

午後、13時半から15時までオンライン講演。
淀川勤労者厚生協会・大阪ファルマプランの管理者会議。
午後の部での学習会。
(人数聞いてなくて)20人ぐらいの会議かと思っていたら
画面の向こうに100人以上いてビックリした〜。

「ケアとジェンダーから、情勢と職場を見つめ直す」の
テーマでお話ししました。ちょっと盛りだくさんでした…。

今年も講師活動がんばりますっ。