きのう(12日)は高松へ。香川民医連の第1回幹部学校で講師のお役目。
全7回のカリキュラムのうち、3回目と5回目を担当。2回もと憲法です。
13時から17時までみっちり。
最初に課題図書『戦争で死ぬ、ということ』(島本慈子)を読んでの交流。
この新書、憲法を学ぶうえでの前提となるような内容で、
みなさんの受けとめもよかったです。
私からは、「憲法の理念と平和」をテーマにした講義を休憩2回はさみ2時間半。
ボリュームありました(^_^;) その後ディスカッションと個人発表。
よい時間になりました。
9月は広島の大久野島(毒ガス兵器をつくっていた瀬戸内海の島)に
フィールドワークだそうです。学ぶ内容もさることながら、
道中や昼食を一緒に食べるなかで交流もグッと深まりますよね。
10月にもう1回きます。憲法のそもそもや人権についての講義です。
全7回のカリキュラムのうち、3回目と5回目を担当。2回もと憲法です。
13時から17時までみっちり。
最初に課題図書『戦争で死ぬ、ということ』(島本慈子)を読んでの交流。
この新書、憲法を学ぶうえでの前提となるような内容で、
みなさんの受けとめもよかったです。
私からは、「憲法の理念と平和」をテーマにした講義を休憩2回はさみ2時間半。
ボリュームありました(^_^;) その後ディスカッションと個人発表。
よい時間になりました。
9月は広島の大久野島(毒ガス兵器をつくっていた瀬戸内海の島)に
フィールドワークだそうです。学ぶ内容もさることながら、
道中や昼食を一緒に食べるなかで交流もグッと深まりますよね。
10月にもう1回きます。憲法のそもそもや人権についての講義です。