長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

講師活動

組織化のそもそもと技法

昨夜(8日)は、広島中央保健生協労組の執行委員学習でオンライン講義。先月は労働組合のそもそもでしたが、今回は「組織化のそもそもと技法」。 組織化とは人と人をつなぎ、関係性をつくりパワーを作り出すこと。内部の組織化、外に向けての組織化、1対1対…

民医連関東地協・看護師受け入れ担当者研修交流会で講演

きのう(25日)午後は、民医連の関東地協・看護師受け入れ担当者研修交流会でオンライン講演。「私を支えるケア~民医連で育ちあう」というテーマで80分。看護学生さんに関わる職員さん対象。50人ほどの参加。相方の話を中心に、民医連看護、育ちあう関係性…

新春看護学習会で講演

今日(23日)午後は、日本医労連の第49回医療研看護分科会合同プレ企画「新春看護学習会」でオンライン講演。「コロナ禍で看護と平和を考える」をテーマに90分しゃべりまくり。40人ほどの参加。 私と看護、戦争の歴史と戦後77年、看護と戦争、個を大事にする…

オンライン3連ちゃんでした

今日(22日)午前中は、青森・弘前の健生病院労組の春闘討論集会2022で講演(写真なし)。休憩はさみ90分ほどで、労働組合の基本を。今日は時間があったので、いろんなことをゆっくりしゃべれました(笑)。20名ほどが一か所に集まっての視聴でしたので(コ…

ちょっとぞくっとした。

今日午後は、林精神医学研究所(林病院・ひだまりの里病院など)の短時間職員研修。今年度最終回(5回目)。 いやー、参加者の受けとめがすごかった。最後に個人発表をしてもらうのですが、相方の講義に感想が集中。仕事や自らの家族環境、介護の体験にもと…

次回は組織化にスポットあてて

昨夜(14日)は、広島中央保健生協労組の執行委員学習会。労働組合のそもそもを1時間ほど。 組織率が下がるなか、今年度新しく執行委員になった人もいて、あらためて学習を力にしたいと、依頼があった。来月もう1回、組織化にスポットあてて学びます。講…

西淀川医療労働組合の新春旗びらきで講演

昨夜(11日)は、大阪の西淀川医療労働組合の新春旗びらきでオンライン講演。 若い方がたくさん参加されていて、頼もしかったです。労働組合の基本を50分ほど。その後感想交流を自分でまわし(笑)、4人からコメントいただきました。各自の体験ふまえ語られて…

生協労連中四国地連の組織拡大学習会

きのう(19日)は、10時〜15時まで、生協労連中四国地連の組織拡大学習会で講師。地連のみなさんとは頻繁に学習の機会があり、かなりのみなさんはすっかり顔なじみ、という感じです。 この日は、講義を3回に分け、それぞれグループディスカッションで深める…

最期の1分発表で学びを共有

今日(16日)午後は、林精神医学研究所(林病院・ひだまりの里病院など)の短時間職員研修。本日は林病院の3回目。 毎回ですが、健康の社会的決定要因の20分補講、グループ感想交流。後半は相方の話を1時間ほど。それでまたグループ感想交流。職種や経験に…

すでにチームになっている

昨夜(15日)は生協労組おかやまのパート部会執行委員会。連続学習会の4回目。オンライン。みなさんもう慣れたもの。 学習前の「秋闘ふりかえり」から参加してましたが、すでにチームになってますね。それぞれの言葉が立ち上がっているし、目的共有ができて…

「わたし」と労働組合をつなぐ

11日(土)午後はまず、自治労連岡山県本部の青年部第33回総会で学習会講師。リアルです。 「『わたし』と労働組合をつなげるために」がテーマ。持ち時間40分で、30分講義し、5分のグループ感想交流、最後はジャンケンで発表者を決め4人の個人発表。この学び…

「ときどきストしてました」

今日(6日)午前中は、生協労組おかやまパート部会の新入組合員研修。コープ西大寺にて、参加11名+専従2名。 いつもの労働組合そもそも話。最初に、労働組合に以前入っていた方がおふたりいたので、印象を聞くも、ほとんど出てこず……しかしさらに聞くと「…

相方の話をさせていただきました☆

今日(29日)午前中は、岡山民医連退職者の会(松ぼっくりの会)の総会で講演。 「私を生きる、を支えるケア〜民医連に育てられ」がタイトル。相方の話をさせていただきました。いつもの話のダイジェスト版という感じでしたが。持参した『ひめは今日も旅に出…

学びは人を自由にする

24日(水)午前中は、生協労組おかやまアルバイト部会準備会の、総会前半の学習会で講師。「私が私であるために―自己責任ではなく、ともに生きる力を」がタイトルで、いつものそもそも話に加え、自己責任を乗り越えるための生き方について力点をおく。 み…

学習会の週末

20日(土)午前中は、生協労組おかやまパート部会の新入組合員研修。いつもの労働組合そもそも話。 組合への印象を聞かれて「パートでも入れるのかと驚いた」「前の会社で組合を作ろうとして左遷させられた人がいた」と語ってくれた方が。また組織率17%の…

京都民医労 連続講座4回目

19日(金)の今夜は、京都民医労の連続オンライン講座の4回目。「誰でも身につくリーダーシップ~活動技術を高めあう」がテーマ。 最初に「活動のなかで身につけたいスキルは?」の交流から。みなさん「対話」「交渉スキル」などが多かったよう。講義では…

CO6回目、林のパート職員研修

17日(水)は、14時半から岡山県医労連女性部でミニ学習会(写真なし)。コミュニティ・オーガナイジングの6回目。リーダーシップは実践によって育つ。みなさんの体験や事例も交流できて、よい時間でした。18日(木)午後は、林精神医学研究所(林病院・ひだ…

全国一般と全日赤のどちらも若い人対象の講演

13日(土)午後はまず、全労連・全国一般の自世代委員会にてオンライン講演。「『わたし』と労働組合をつなぐために」というテーマで、労働組合の基本的な話を1時間。その後30分ほど質疑応答。最後に話したコミュニティ・オーガナイジングについての質問が…

にゃんずも会議に登場

昨夜(2日)は、生協労組おかやまのパート部会執行委員会。連続学習会の3回目でした。自分の生活の質と労働条件がリンクしていること、交渉できるのは労働組合だけ。という話。 途中、「〇〇が(い)なければ私の生活じゃない!」「私の生活には〇〇が不足…

いつもの労働組合そもそも話

きのう(25日)午前中は、生協労組おかやまのパート労組員研修。コープ倉敷北にて。11名参加。いつもの労働組合そもそも話を45分ほど。 講義終了後、2グループに分かれての感想交流。チラホラ聞こえてくる感想は、前の職場の労働条件(サービス残業があった…

相方の話、これからもしていきます。

しばらく投稿できていませんでした…16日(土)午後は、民医連の東海北陸地協・第15回DANS(看護学生さんのつどい)でオンライン講演。テーマは「患者の立場に立つとは~相方がALSとなって~」。学生さんと職員さん、約80人の参加。まだ感想が届いていない…

今年度の「ものの見方・考え方」授業も無事に終了

きのう(5日)の午後は、ソワニエ看護専門学校での今年度最後の授業。この日で「ものの見方・考え方」15回、終了でした。コロナもあり、オンライン授業1回ありましたが、14回はリアルでできたので、よし。夏休み後、相方が亡くなり1回授業キャンセルしまし…

労働力商品の販売をめぐって

昨夜(4日)は生協労組おかやまパート部会の執行委員会での連続学習会2回目。「労働力商品の販売をめぐって」がテーマ。労働力商品の販売をめぐって労働者の立場が弱くなるのはなぜなのか、そしてケアというものも労働力という視点で問い直す、この2点にし…

講師仕事も、がんばっていくぞー

先週から、講師仕事にも復帰しています。相方のことがあり、先々週に予定されていた学習会4つは、すべてキャンセルさせてもらいました。これからしっかり挽回していきたいと思います。火曜日(7日)午後は、ソワニエ看護専門学校の今年度12回目の授業。緊急…

神奈川土建労働学校のお役目、無事に終了☆

7月29日(木)の夜は、神奈川土建・第24期労働学校の第4講座(最終回)でオンライン講演。テーマは「労働組合の社会的役割~運動を強く大きく」。 労働組合たんけん隊講座の第4と第6をミックスした内容。労働運動の社会的パワーを歴史から学ぶ、社会…

和歌山生協病院の新入職員研修で講演

7月29日(木)の午後は、和歌山生協病院の新入職員研修でオンライン講演。 「これから働く社会をどうみるか」というテーマで1時間。労働法、コロナ禍、相方の難病生活を支える制度などを例に、「私の働き方・生活」と社会はつながっていることを確認。い…

林の4年目研修、午後はソワニエ

7月27日(火)午前中は、林精神医学研究所(林病院・ひだまりの里病院など)の4年目職員研修の2回目。参加8名は全員看護師さん。 8:40~11:20まで「日本国憲法と人権感覚」というテーマでお話。憲法は、あなたのことですよ、と強調。オリンピックとコ…

丸1日の学習会講師

24日(土)は9時~17時まで、丸1日の学習会講師でした。民医連九州・沖縄地協事務トップ幹部養成学校(対象16名)で、4つの講義をしました。 ①資本主義経済の基礎とその矛盾②新自由主義と自己責任論③変革の哲学―弁証法を学ぶ④たしかな社会認識を育…

社会運動と政治をテーマに

22日(木)午後は、学習大好き・新婦人あかいわ支部の選挙学習会3回目。「社会運動と政治~組織はパワーをつくる」をテーマに1時間の講演と感想交流。 三浦まり(るりじゃないよ)さんの『私たちの声を議会へ』を参考に、競争・参加・多様性、そして中間…

関係構築~。導入は部活何してた?

21日(水)午後は、岡山県医労連女性部役員会での学習会。コミュニティ・オーガナイジングの3回目、関係構築をテーマに。 振り返りをしよう、価値観共有、資源とは何か、1対1対話が基本、など。導入は「部活何してた?」交流。意外な一面を知れて楽しかっ…