長久啓太の「勉客商売」

岡山県労働者学習協会の活動と長久の私的記録。 (twitterとfacebookもやってます)

2022-01-01から1年間の記事一覧

ミッションで北へ。

今日(27日)と明日(28日)は、相方に関わるミッションで、岡山を離れます。いま羽田空港に着きました。これからさらに北へ向かいます。 富士山が少しだけ頭を出していました。

散歩と喫茶店はエライ

毎朝、歩いている。だいたい40分前後。歩いている間は、いろいろ考えをめぐらす時間である。とくに仕事のアイデアを出すには、朝がいちばん適していると思う。この1か月近く、秋のオンライン講座をどんな内容にしようか、いつも考えていた。「あ、こんなのは…

もっと書こう。

またまた更新を滞らせておりました…。なんと今日(25日)、滞っていた最後の記事(7月8日のもの)を見て、「これだ」と思ったそうで、講師依頼がありました。「コーチングとリーダーシップ」の言葉が問題関心とかみあったみたいです。いやー。ブログ、ま…

徳島で労働学校のあと眉山に

水曜日(6日)は、徳島医労連の3回目労働学校。関係の質をあげることの大事さと少し練習、さらにリーダーシップとコーチングについてお話しました。この労働学校、いつもペアトークから入り、講義、またペアトークと、しっかりしゃべるのが良いですね。みん…

「繰り返し受講して、なんとか自分のものにしたい」

今日(2日)午後は、労働組合たんけん隊講座2022の第4講座土曜回。リアルタイムで約60名の方が参加。「賃金と社会保障—私たちの『一線』を守る」をテーマに学びました。島根の民間保育園、福祉保育労の分会で13名が集団視聴され、すばらしい。昨年1人の個人…

怒涛の日々を送っています

長いこと、ブログ更新を怠っていました…6月は例年なのですが、学習会に次ぐ学習会で、まともな休みは6月1日に取って以降、ないという…(1日の労働時間はそう長くないので、健康には影響ありません)(今年はまだ体調崩したことはありません)そして怒涛の…

わかものと戦争と平和を考えた

*1 / 8px; background-color: var(--surface-background); width: 500px; position: relative; overflow: hidden; box-sizing: border-box; --t68779821: 0 1px 2px var(--shadow-2); box-shadow: 0 1px 2px var(--shadow-2); font-family: inherit;"> 今日…

「体幹を鍛えられる講座」

今朝のさんぽ風景。 そして昨日(4日)午後は、労働組合たんけん隊2022の第2講座土曜回。50人をこえる方がリアルタイム参加。ある方が感想で「『たんけん隊』の講座は、労組活動のコア部分=体幹を鍛えられるなぁ。ここを鍛えれば、踏ん張りがきく、柔軟性と…

気候危機と労働運動

今日(4日)午前中は、生協労連中四国地連パート部会学習交流会でオンライン講演。「気候危機と労働運動」というテーマで1時間ほど。感想交流では、気候危機と労働組合の活動がどうつながるのか? と最初はわからなかったが、根っこは同じ、危機感共有しな…

徳島県医労連第1回労働学校スタート

きょう(3日)は午前中、徳島県医労連の第1回労働学校でした。充実の時間に。労働学校という名称ですが、「ワークショップ型実践セミナー」とも銘打っていて、講義の前後でペアトーク(1対1対話)&全体共有をていねいに行っています。 2年間議論を重ね…

若い人の学習会はやはり元気出ます

きょう(29日)午後は、長野県医労連青年部(with北関東青年部)「春のアクト祭り」の学習企画でオンライン講演。約50名の参加。 「労働組合も選挙も、自分ごとに」がテーマ。労働組合や社会保障のそもそも、自分のことを他人に決められないためにも、1人ひ…

「わたし」と労働組合をつなぐ言葉

昨夜(27日)は「労働組合たんけん隊2022」の第2講座金曜回。「『わたし』と労働組合をつなぐ言葉」をテーマに学びました。リアルタイムで約120名が参加☆ 自分の時間を使う組合活動。だからこそ、自分の生活や、自分の生き方と労働組合が「つながる」ような…

学習会、民報くばり、会議

今日(23日)午前中は、生協労組おかやまパート部会の新人研修。倉敷のコープ北畝店にて。いつもの労働組合そもそも話して、若干の感想交流。みなさんよい受けとめ。「妻の職場がブラックで…」という方も。 帰宅してゴハン食べ、団地内に早島民報(アンケー…

「仲間がこんなにいるんだと勇気が出ました」

きのう(21日)午後は、オンライン連続講座「労働組合たんけん隊2022」の第1講座土曜回。約50人の方が参加。先週の金曜回とあわせて、約190人の方が第1講座にリアル参加。今回も多くの方と連続講座で一緒に学べること、とても嬉しいです。 「1回目のおはな…

学習会3連ちゃんの1日

きのう(19日)午前中は、勤労者通信大学の下津井学習グループの学習会2回目。近況交流から入り、難解な基礎理論コースのさらに1番抽象度の高い2章哲学部分をアタマ悩ませながら、みなで学びました。唯物論的近所付き合いの話で盛り上がりました(笑)この学…

コロナワクチン副反応を制御しつつ仕事

日曜日。午前中にコロナワクチン3回目接種、当日は何もなし。オンラインで学習会講師もする。月曜日。朝から少しずつ副反応でてきたので、残ってた2錠のロキソニンを大事に飲む。1日ダルかったけど少し仕事もできた。火曜日。まだ体は重く、午前中休み休み家…

ワクチン接種3回目、その後ナースウェーブ学習会で講演

今日(15日)は午前中、ワクチン接種3回目(モデルナ)。集団接種だったのですが、なんと問診のドクターが、相方の主治医だった難波玲子先生!注射してくれたのもなんばクリニックのよく知っている看護師さんでした!お久しぶりで、少しだけ話もさせていた…

労働組合たんけん隊2022スタート!

昨夜(13日)、オンライン連続講座「労働組合たんけん隊2022」(全6回)始まりました! 第1講座「労働者とはそもそも〜ケアの視点から」の金曜回にはリアルタイムで約140人が参加!! 新しいつながりの人がたくさんいて、楽しすぎでした。労働力の使用は生命…

はじめてのオンライン総会でした

また、しばらく投稿していなかった…元気に毎日お仕事!(笑)してます。今日も映画『とんび』観た後、1時間半ほど事務所によってパチパチと。にしても、いつもは空いている映画館が、朝から人で溢れかえっていました。こりゃ、本当に今年のGWは人の移動が多…

午前中は下津井、午後は赤磐へ

今日(21日)午前中は、倉敷市の下津井へ。瀬戸大橋のふもとです。 勤労者通信大学の基礎理論コースを地域で活動されている4人の女性(高齢のみなさんですが、元気いっぱい)がグループで受講。その1回目の学習会。私はチューターで参加。自己紹介から入り、…

人の話を聴く、会議(笑)。

今夜(20日)は、生協労組おかやまのパート部会執行委員会での学習会7回目。 「人の話を聴く、ということ」を活動に引きつけながら。聴くことでお互いが伸びる、聴くことを柱にすえた活動、人の痛みを聴くこと、という流れ。感想交流は、それぞれの家族関係…

17年目の「ものの見方・考え方」

きのう(19日)午後は、ソワニエ看護専門学校へ。17年目の「ものの見方・考え方」の授業開始です(全15回)。これから毎週通います。1回目は、軽い自己紹介と、「絵本『わたし』を読む」。1年生、入学したばかりで、おとなしい感じですが、徐々に関係性もつ…

過去最高の講座を準備中です。

労働組合たんけん隊2022。全6回のレジュメづくりも大詰め(14日に発送予定)。最後の最後までねばろうと思える最大の力は、現場で日々奮闘し、苦悩を抱えながらもふんばっているみなさんの姿。60分de名著のときも、活動相談のようなメールをたくさんいただい…

風通しのよい職場、ものの見方講義の午後

土曜日(9日)の午前中は、生協労組おかやまのパート部会新人研修。いつもの労働組合そもそも話を。感想交流である方が、以前の職場との違いを「みなで何かあったらすぐに話しあえる。それにびっくりした。今までの職場はなんだったんだ」と(笑)。その風通…

『コーダ あいのうた』を鑑賞。本もひっぱりだす。

アカデミー作品賞をとった『コーダ あいのうた』。岡南シネマで上映していたので、観てきた。ストーリーはおおかた予想できるものだったけど、良い映画だった。ふと思い出して自宅本棚を物色したら、9年前に読んだ『コーダの世界~手話の文化と声の文化』(…

明日から25年目

明日から、学習運動の専従25年目突入である。四半世紀! 23歳からやってる!(←いま47。人生の半分以上だ)事務局長になったのは2003年。こちらは20年目に突入。まあ、大勢の労働者がいる職場であれば、25年もいると、異動があったり、役職に変化があったり…

「伸びしろばかり、だと信じて」

今日(26日)午後は、岡山県学習協主催の「人と人をつなぐ 文章教室オンライン」。土曜日の午後、3時間の学習会というハードルを乗り越え(笑)、72名の方が参加。みなさんの「学びたい熱」が伝播しあう時間になりました。 活動における言葉の役割、書き言葉の…

連帯とは、思いの共有・響き合い

今夜(23日)は、生協労組おかやまパート部会の執行委員会でオンライン講師。会議前半は、県労連の春闘集会に参加された仲間の発言内容をみなで共有。 生活の切実さ。4人の子どもを育てながら、生協と某ハンバーガー店でダブルワークの日々。夫婦で働いて…

相方の導き…かもしれない(笑)

きょう(17日)夕方。岡山駅地下で開催されていた「高校生が描いたヒロシマ 原爆の絵画展」(岡山原水協主催)に行った。想像が追いつかない惨状がせまってくる、生々しい、でも貴重な絵だった。そして帰りがけ、久しぶりに高島屋の地下(いわるゆデパ地下)…

自分のことだから、他人まかせにしない

今日(14日)午前中はコープ鴨方へ。生協労組おかやまパート部会の新人研修でした。 いつもの労働組合そもそも話を50分ほど。感想交流では「労働条件を他人まかせにしない」という言葉が印象に残った方が複数。労働条件は自分の生活の質、職場環境に直結。つ…